内外トランスライン(9384)の配当金・株主優待は?

2020年3月14日日本株, 権利確定月12月

スポンサードリンク

日本株について評価・分析をするコーナー

注目した企業において長期投資、配当金なので投資対象として魅力的なのかを分析します。

分析手法としてPER、売り上げ・当期利益、EPS、1株あたりの配当金、配当性向、ROEの6つの観点を5段階評価で評価します。

もちろんこれは私が独断で作った指標です。少しでも皆様にわかりやすい指標があればと思い作成しました。

今回は内外トランスライン(9384)を分析します。



▼内外トランスラインは買いか?

・個人的にはおすすめしない



スポンサードリンク

内外トランスラインとはどのような会社?

内外トランスライン株式会社(英:NAIGAI TRANS LINE LTD.)は、大阪市中央区に本社を置く海上混載輸送サービスをてがける日本の物流企業。
自前の船舶等の輸送手段を持たず、他の運送業者に貨物輸送業務を委託している(フォワーダー)。日本からの小口貨物の海上輸出混載貨物(LCL)を中心に取扱い、その日本発数量では高いシェアを占める。
複数の顧客のコンテナ1本に満たない少量の貨物を仕向け先ごとに1本のコンテナにまとめて輸送する海上混載輸送サービスが事業の主軸。
五大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の他、門司港、博多港などに設けた拠点から世界の主要都市向けに直行便の海外混載輸送サービスを行っている。直行便がない国々へもシンガポールや香港、釜山、ロサンゼルスなどに設けた現地法人のハブ港を利用して輸送を行う。通関業務や、荷揚げ後の列車、トラック輸送の手配や管理も代行している。 wikiより抜粋
  • 資本金:243,937,240 円
  • 従業員数:209名(単体) 648名(連結)
  • 決算月:12月
  • 企業HPより抜粋


現在の株価とPER(株価収益率)は?

  • 株価:1,384円
  • PER(株価収益率):11.1 倍
  • 売買高:5,800 株
  • 現在の配当利回り:2.45 %

10万円台です!ここら辺は我々みたいな庶民でも投資できる企業ですね。

自分みたいな底辺サラリーマンには嬉しい株価ですよ!

PERが10〜15倍の範囲に収まっているのでだいたい日本平均のperになっていますね

指標的には手出ししても問題なさそうです。

スポンサードリンク

直近5年間の株価チャート

直近5年間の株価チャート

2019年7月まではダウントレンドでしたが、そこからはアップトレンドです。海上輸送銘柄なだけに非常に景気敏感株です。もしかしたら今、景気の良いうちに買ったほうが良いかもしれません。



内外トランスラインの売上高と当期利益は?

5年間の売上高と当期利益の推移

業績が全く安定していませんね。

各年ばらばらです。安定的な長期投資を目標とする私としてはあまり好きな形ではありません。

ここからあと2、3年連続で右肩上がりの業績が続けば投資対象となりますが今のところは保留にしときたい銘柄です。

なんとこここから業績をV字回復に持って行ってください!!!

スポンサードリンク

内外トランスラインのEPS(1株あたりの利益)の推移は?

EPS(1株あたりの利益)の推移

全くといっていいほど連続性がありません笑

この部分だけを見ると長期投資家にとっては躊躇ってしまいます。

もう少し連続的に増加していただけると投資銘柄候補になるんですが、、、

今後の業績に期待するしかないですね。

内外トランスラインの1株配当と配当性向の推移は?

今期の配当金は34円の予想です。

配当利回りは2.45%とあまり高くはありませんね。

また、上記より簡単に減配するような企業ですので長期投資家にとってはあまり魅力的な銘柄ではないかもしれません。



スポンサードリンク

内外トランスラインの株主優待は?

保有株数優待内容優待利回り配当利回り合計利回り
100株以上ギフト商品
(1,500円相当)
1.10%2.5%3.6%
200株以上ギフト商品
(2,500円相当)
0.92%2.5%3.42%
4,000株以上ギフト商品
(5,000円相当)
0.00%2.5%2.5%
企業HPより引用

内外トランスラインのROE(自己資本利益率)の推移は?

ROE(自己資本利益率)の推移

直近の年は優秀ラインとされる10%を超えています。

悪くはない形だと思います。

この調子で5年・10年と連続してROE10%越えを維持して欲しいです。

ROEのみの観点からすると投資対象候補銘柄になりそうです。

まとめ

結論

上記のレーダーチャートは今回着目した項目を表したものです。

  • 優待内容はカタログギフト
  • 配当金は安定せず
上記より現在、オススメできない株になっています。

優待品に関しては魅力ですが、利回りは1%台ですし、配当金に関しても簡単に減配をするような企業ですので長期投資には向かないと思います。

もしこの銘柄がきになる方がいらっしゃいましたら四季報などで調べて見てはいかがでしょうか?

以上!!!


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサードリンク