8年連続増配を達成!久光製薬(4530)の銘柄分析

2020年7月10日日本株

スポンサードリンク

日本株について評価・分析をするコーナー

注目した企業において長期投資、配当金なので投資対象として魅力的なのかを分析します。

分析手法としてPER、売り上げ・営業利益、EPS、1株あたりの配当金、配当性向、ROEの6つの観点を5段階評価で評価します。

もちろんこれは私が独断で作った指標です。少しでも皆様にわかりやすい指標があればと思い作成しました。

今回は久光製薬(4530)を分析します。



▼久光製薬は買いか?

・難しい株



スポンサードリンク

久光製薬とはどのような会社?

久光製薬株式会社(ひさみつせいやく)は、東京都千代田区と佐賀県鳥栖市に本社を置く日本の医薬品メーカー。
創業者の久光仁平が1847年(弘化4年)に同社の前身となる「小松屋」を田代売薬の一業者として創業。当時は「奇神丹」などの丸薬を製造していた。仁平が1877年(明治10年)の秋に死去すると、長男の久光與市(与市)が家督を継いだとされ、その後は與市の三男である中冨三郎が家督を継いだ。 久光兄弟合名会社時代の1934年(昭和9年)に今日まで同社の主力製品となる「サロンパス」を発売。 これがロングセラーとなったことで同社の基礎を固めると共に、1965年(昭和40年)に現社名に改称する。その後も「エアーサロンパス」、「サロンシップ」 、「サロンパス-ハイ」などの製品を次々と送り出す一方で、「モーラス」 / 「モーラステープ」ほか、医療機関用(処方箋医薬品)消炎剤にも進出しており、2005年(平成17年)にはエスエス製薬の医療用医薬品事業を譲受する。エスエス製薬の医療用医薬品は湿布薬などの外用消炎鎮痛薬が主流で、当社の得意分野を譲受したともいえる。
製品開発・生産については佐賀県鳥栖市に所在する本社(その他栃木県宇都宮市にも工場が存在する)でおこなわれているが、営業、宣伝、マーケティングなどその他一連の業務については、東京都千代田区に所在する東京本社でおこなわれている。
社章(丸囲みで「小」)は小松屋の紋章である。
wikiより抜粋


現在の株価とPER(株価収益率)は?

業種 医薬品 株価 5,370円
PER 41.4倍 PBR 1.77倍
自己資本比率 80.9% 配当利回り 1.55%

めちゃくちゃ高いですね、僕のボーナスよりも高いですよ泣

ここまで高いと少し投資するのに億劫になってしまします。

もう少し下がってくれると嬉しいのですが。

PERが25を越えると比較的割高に感じてしまいますね。。。

日本の株価の平均PERが10~15ですので高い部類にはいります。

指標的には割高ですのでよっぽど他に良い材料がない限り、手出しはしないほうがいいですね。

スポンサードリンク

直近5年間の株価チャート

直近5年間の株価チャート

株価は軟調ですね。あまり今が買い時には見えませんね。



久光製薬の売上高と営業利益は?

5年間の売上高と営業利益の推移

残念ながら直近5年では今年が売上高・営業利益最低を記録しています。

今年のこの結果をみると投資対象として魅力は感じませんね

直近5年で最低を記録しているので来年以降は減配の可能性大です。

例え、ここで維持もしくは増配しても来年以降の業績が悪ければ減配は必須ですし。。。

来年以降に期待するしかありませんね



スポンサードリンク

久光製薬のEPS(1株あたりの利益)の推移は?

EPS(1株あたりの利益)の推移

残念ながら3年連続でEPS減少かつ今年が最低値を記録しています。

この形からではあまり投資対象としては魅力を感じません。

今後に期待するしかありませんね。

もしEPSについて不明点がありましたら下記の記事も参照してみてください

久光製薬の1株配当と配当性向の推移は?

日本の配当平均利回りは1~2%台なのでほぼ平均並みになります。

あまりこの観点では投資をしたい気にはなりませんね。

ただ、配当は8期連続増配と右肩上がりなので根気強い方なら良いかもしれません。

もし配当について不明点がありましたら下記の記事も参照してみてください



スポンサードリンク

久光製薬の株主優待は?

久光製薬は株主優待を行なっていません。

久光製薬のROE(自己資本利益率)の推移は?

ROE(自己資本利益率)の推移

残念ながらROE10%は遠く及びません。

この数値だけをみると経営があまりうまくいっていないように見受けられます。。

今後に期待するしかないですね。

投資観点からするとこちらの銘柄に投資をするのは難しいなと感じます。

まとめ

結論

上記のレーダーチャートは今回着目した項目を表したものです。

GOOD

・配当金は右肩上がり

BAD

・今期の業績は直近5年で最低の予想
・株価は軟調
・配当利回りは1%台

上記より現在、非常に難しい株になっています。

個人的には少し難しい株になっています。
あまり今は買い時ではないかもしれませんね。

もしこの銘柄がきになる方がいらっしゃいましたら四季報などで調べて見てはいかがでしょうか?

以上!!!


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサードリンク